旅行

犬とフェリーで四国へ!犬連れ徳島観光!うだつの街並みを散歩するよ!

2022年11月27日

一昨日は香川の日本ドルフィンセンター、昨日は徳島の剣山へハイキングに行ってきました😄

四国最終日の今日は徳島の美馬市にある観光スポット「うだつの町並み」へ、ちびクマと散策にいきますよ〜!うだつは決して大きな規模の観光スポットではないのですが、江戸時代〜明治時代に栄えた城下町で、今も江戸〜昭和初期に建てられた商家が並びます✨国指定重要伝統的建造物群保存地区になっているそうで、まるでタイムスリップしたかのような光景が見られますよ✨

そもそも「うだつの町並み」の「うだつ」って何かご存知ですか?私は最初てっきりこの土地の名前か何かだと思っていたのですが、全然違うものでした。笑

「うだつが上がらない」という言葉は実はこの地から生まれた言葉なのです💡

うだつとは、そこらじゅうの家屋にある↓コレのこと!

何かというと、防火壁、装飾とされていたものです👆
1800年代に脇町で大火災があったことにより、その後火災が隣に延焼しないようにと、屋敷の2階部分に防火壁としてつくられるようになったそうです💡火除け壁とも呼ばれていました。

「うだつがあがらない」の語源は諸説あるようですが、一番よく知られているのは、うだつを上げるにはお金がかかるので「うだつを作る、うだつを上げるということが富の象徴」とされるようになり、うだつを上げる、上がらないという言葉が生まれたそうですよ😊 江戸時代では財力誇示のために、こぞって立派なうだつをあげたのだとか。

歩いているとちらほらお店やフォトジェニックなスポットも😊

公衆電話が初めて設置された明治33年ごろは、公衆電話は「自働電話」とよばれていたんですって。
至る所レトロでとっても素敵。

上の写真の書状集箱とかかれているものは「ポスト」😊 明治四年に新式郵便制度が創始された時に使用されていたものと同じ型もので、今もちゃんと集荷されていて利用されているんですって!
景観を壊さないようにレトロにまとまっていて目立ちませんが、よくみると、イタリアンレストランがあったり、ゲストハウスなどもありました。下の写真はお土産屋さんと雑貨屋さん💓

この雑貨屋さんの2階の窓はこんな格子がついています

これは虫籠窓「むしこまど」といわれるもので、2階の風通しや採光のために格子をしてある窓のこと。むしかごのように見えることで、むしこ窓と言われるそうです。

どうやら、江戸時代は基本的に2階建の屋敷は禁止されていたらしく、裕福な家は物置として屋根裏を使っていたそう。屋根裏の風通しや採光のためだったのですね!虫籠窓も江戸時代は小さな楕円形のものだったらしいですが、明治以降は少しずつサイズも大きくなったようです。

ちなみに、さっきの写真のお土産屋さんで徳島名産のお菓子「池の月」を買いました😄 サクサクふわふわした薄いお煎餅のようなもので、甘くて美味しいのです!懐かしい味がしますよ✨

さてさて、一通りお散歩もしたので、カフェにでもいきたいと思います!
いくつかカフェがありますが、犬連れならここ!「うだつemon茶房」😍

外に何卓か席があり、外席はわんこOK!!

抹茶ラテも美味しかったですが、このさつまいものケーキがめちゃくちゃ美味しかった😳!
このカフェは地産地消を大切にしているそうで、おばんざいのお野菜やお米などもすべて美馬市産を使用しているんですって!さつまいものケーキも、自然な甘さでしっとりして、とっても美味しかった〜
わんこ連れで散策に行かれる方はぜひぜひ一休憩してください✨

一息ついて、うだつの町並みの散策は終わり!明日はちびクマ、ついに四国を離れて京都入りしますよ〜!!旅も終盤です!🚗💨



  • この記事を書いた人

chibikuma

ちび/ミニチュア・ダックス/12歳
クマ/オーストラリアンシェパード/2歳
愛犬と楽しめる旅行やペットオーナーにおすすめのグッズやDIYおやつを紹介します!

-旅行